人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちひろの絵のひみつ

ちひろの絵のひみつ_e0136066_23181674.jpg

ちひろの絵のひみつ_e0136066_23181631.jpg

ちひろの絵のひみつ_e0136066_2318167.jpg

いわさきちひろさんの絵画技法に焦点をあてた初めての本と言うのを図書館で見つけました。
使っている画材から技法など、ここまで詳しく教えて頂けるの?と言うくらいちひろさんのファンならたまらない本。

ちょっと真似したけれどこの一枚描くのにどれだけ時間かかったことか。。
目や手の表現、後ろ姿…素人が簡単に真似出来る訳がなく
何でも一日にして成らず…なのです。。

ちひろさんの息子さんのあとがきより抜粋…
少し真似をしたからといってその技術がすぐに身につくものではありません
しかし真似ることから学ぶことが多いのも事実
ちひろの絵を真似て描くことで絵を描く喜びにもなり
繰り返すなかで少しずつ自分らしい表現ができるようになればっと絵を描くことが楽しくなるはずです。。

…と励ましも頂いてますし諦めずに真似してみたいと思います。。

by qp-i-hiyori | 2009-03-23 23:18 | オススメ本 | Comments(12)

Commented by 殿 at 2009-03-24 06:18
僕も真似は否定しません。模写をして描き方を学ぶ。そこから

自分らしさを表現できればいいのですが、なかなかそれがね・・・・。
Commented by みーちゃん at 2009-03-24 07:12
ここ数年、ちひろさんのカレンダーが我が家で定位置を占めるようになりました。出しゃばらず、「そこにある」ような存在感です。

いつも前向きに学習を怠らないQPさんに拍手!
Commented by えみこ at 2009-03-24 08:09
>しかし真似ることから学ぶことが多いのも事実


そうなんですよね
まねぶ と言いますからね
私もよくいろいろな人のものを
真似させていただいています
Commented by 一休 at 2009-03-24 09:49
私も同感です。物を見て真似ることから始めました。でもいずれはそこからジャンプして自分らしい絵を描きたい、と今も思っています。
Commented by トロロママ at 2009-03-24 11:18
私も真似してみましたが  なかなか、、、
あのボワ~~~っとした色が、、、、、
赤い毛糸の帽子をかぶった女の子  知ってますよね
描きました

とにかくちひろの空気に触れたくて
去年横浜に行った次の日 ちひろ美術館にいってきました
Commented by ばあら at 2009-03-24 17:28
ちひろさんの絵大好きです
たしか娘の教科書のさし絵がそうだったとおもいます
電車で30分位のところに美術館があるのですが
いつでも行かれると思ってまだいっていませんが
絵を見たくなりました
Commented by QP at 2009-03-24 20:57
★殿
殿が影響を受けて真似したことのある画家さんって
どなたなんでしょうか~
殿の絵は人に真似してみたいと思わせる絵です♪
ちょっとすぐには真似できそうにないけど。(^^ゞ
Commented by QP at 2009-03-24 20:59
★みーちゃん
>出しゃばらず、「そこにある」ような存在感です。

うんうん
きっと描く人の人柄が出るのでしょうね。。。
そんな感じを真似してみたいものです
みーちゃんはカレンダーを紙バッグに再利用されるし
エコカレンダーですね~
Commented by QP at 2009-03-24 21:00
★えみこさん
うんうん
どんなすごい画家さんも
みんな誰かの影響を受けて真似してきてるんだもんね♪
えみこさんはどんな人の影響を受けているのかなぁ・・
Commented by QP at 2009-03-24 21:03
★一休さん
お弟子さんをたくさんお持ちで
影響力の強い一休さんの絵や書・・・
すごい枚数を書かれて自分のものにされているんだろうな・・・
私の書や絵はまだまだ発展途中・・・
色んなものを吸収してみたいですね♪
Commented by QP at 2009-03-24 21:04
★トロロママさん
去年のあの時
ちひろ美術館に???お~~~~すごい熱心ですね~~
赤い帽子の女の子の描き方もこの本に
載っています
表情が難しそうですね
しかし即行動に移されるトロロママさんの行動力には
いつも尊敬いたします~~~
Commented by QP at 2009-03-24 21:06
★ばあらさん
ちひろさんの絵、いいですよね。。
電車で30分・・・そうなんですかぁ~~~
いい所にお住まいなんですね♪
今度そちら方面に行くことがあれば
是非ご案内くださいませ♪(^^♪