ワークショップ写生会に参加

自泉会館2時集合♪大人と子供のペアで一枚の絵を仕上げるという写生会。
一人だしちょっと見学させて頂くつもりが
一人でもOKですよ。。と言って頂きひょっこり参加することに♪
今日は20名くらいの方が参加されていました。
画板と画用紙・クレヨンを貸して頂く。
「好きな所で描いて、4時に岸城神社に出来た絵を持って集合~~!はい!どうぞ~♪」
えっつ??それだけ?
教えてもらえるのではないのですね。。^^;
私スケッチ苦手なんだなぁ・・・
画板なんて小学生以来やなぁ・・と思いながら
岸和田城の周りをテクテク歩きながらいい場所を物色。。

で。。。お城の中に入ってちょうどイスもあったので
この辺りを描いてみる♪
実は写生が大の苦手で小学生の頃は嫌で嫌で
友達から離れて画板を盾に隠して描いてたので・・・そのトラウマが何度か頭をヨギル・・

遠近法もへったくれも気にせず
描きたい所から描いてみることに・・・
だから桜の幹はあとから描いたり・・・
途中、主催の藪内先生が巡回して周って来て下さって
それでいいよ♪と褒めて下さったので
これでもいいか。。。と開き直る^^

三時半ごろ・・・雨・・どしゃぶりの雨と雷・・・稲光・・・(@_@;)
描いてるときでなくてほんとにラッキ~~♪
絵馬堂で描いた絵を見てもらう。。ひとりずつ藪内先生がいいところを褒めて下さる♪
3歳くらいの子供さんからプロの絵描きさんもおられ、
見るところ、描く所、
みんなそれぞれ違って楽しかったです
私の苦手なスケッチもちょっとトラウマから脱出しかけ?^^;
いい機会に参加させて頂きありがとうございました
by qp-i-hiyori | 2009-03-22 17:12 | 情報 | Comments(4)




そういう風に言って頂いて恥ずかしいやら。。
ありがとうございます
ほんとに写生というとなぜか
違うスイッチが入ってしまいブレーキがかかってたんです。
苦手意識が強いんですね。
でも、開き直って描けば
自分を許せますね(笑)
こどもさんたちにも私の絵を褒めてもらいそれも嬉しかったです(^^ゞ
皆さんの絵もとっても面白かったです