おおきに

おおきにとは本来たくさんとか多いにと言う言葉で
その後にありがとうと続いていたのが
おおきにと略されたそうな
また京都の舞妓さんが使うおおきにと大阪アキンドが使うソレとは
イントネーションが違うよね
最近は商人ぐらいしか使わない言葉になったけど
私の母は大阪商人していたせいか未だに
おおきに多きにありがとうと使うのです。
今日も覗いてくれて
多きにお~きにありがとう(^.^)
ほなまたね♪
by qp-i-hiyori | 2008-12-14 17:51 | 絵手紙 | Comments(4)
おおきに~ 私は今でもよく使っています、遅くなりましたが、郵便物 おおきに~♪です~

コメントおおきに~
そうなんです。多きにありがとうの意味だそうですよ。
和歌山でも使うのですね?
それともkeyakiさんだから?
こちらこそ名刺入れ、早速丑だらけ展で使わせて頂きますね♪
おおきにぃ~

