手づくり額と絵手紙の出会い

北川長一郎×坂口享joint展~手づくり額と絵手紙の出会い
11/21(金)~24(月) 泉佐野ふるさと町屋館
10:00~16:00
(初日の開場は13:00です)
ご夫婦で絵手紙をされるふぅふぅさんと和歌山中辺路のkeyakiさんが作られた額とのジョイント展です
明日の搬入お手伝いに行ってきます
皆さんより一足早く拝見出来るので
楽しみです(^.^)
ちょうど同じ頃、大東市でのこたんの絵手紙展もあります
友人参加で絵手紙を始めた頃の一枚を含め、10枚くらい参加させて頂きました
またそのあと
梅田でもボス四人衆の絵手紙展が…(^.^)
また後日更新します
by qp-i-hiyori | 2008-11-20 23:59 | 情報 | Comments(8)
泉佐野ふるさと町屋館、今朝から行こうと思っていたのですが、
初日の会場は13時00分ですか。
ブログ読んで良かった!
では、明日以降で・・・計画しますね。
他の絵手紙展もすごいですね。
QPさんのフットワークの軽さ、またまた感心です。

素敵な作品たちとと落ち着いた場所で
いい展示会ですよ(^.^)
ばかりで今日は田辺からAYAさんが来てくださり
近鉄にも寄られたようです(^.^)
皆さんが遠くから足を運んで頂けて有難いです♪
近鉄には都合がつかず足を運べそうになくスミマセ~ンm(__)m
24日、新川家楽しみにしています(^.^)

ふるさと町屋館の絵手紙展、行ってきました。
2回目なのに、ナビの指示通りいったら、迷ってしまいました。
ナビより、私の記憶の方が正しい!!!
駐車場、どうにか1台分だけ空いていてホッ!
絵も言葉も額縁も素敵でした。
帰りに、UVカットのマフラー買って帰りました。

ふるさて町屋館の場所、ちょっとわかりにくいですよね
素敵な作品だったでしょ(^.^)
私も今日は昼からお邪魔してましたが
時間が合いませんでしたね
タオルマフラー♪私も持ってます
お手頃価格で肌触りも良くて重宝しますよね(^^)

明日来られますか♪
田尻歴史館の峯先生の絵手紙展もそこから車で10分くらいですし
下のレストランもオススメですよ♪
明日私も行けたらいいのですが
ちょっと用事が入っていて伺えないのが残念です。
皆さんとごゆるりとご覧下さいませ
AYAさんが持って来て下さったペアの張り子や
パンダ牛や牛舞いの新作張り子も置かせてもらっているので
見てくださいね~