お役目終了。。


子ども会の役員の仕事がやっと先日終了した。。
思えば大変な一年だった
神社清掃に始まり、ソフトボール大会、宿泊キャンプ
盆踊り、だんじり祭り
玉入れ大会、オセロ大会、お寺でお話会、クリスマス会、遠足…
一杯の行事で大変だったけど6家族の役員メンバーとは年もバラバラだったにもかかわらず
みんな気が合った(神経質でなくみんな適当なところが良かった)(^^ゞ
一番適当な私が会計を預かりどれだけ四苦八苦したか。。
しかしメンバーに浴衣の着付けをしてもらって盆踊りをしたり祭りの体力づくりで
みんなで夜中に歩いたり走ったり
町のハッピを来てだんじりと走ったり…
キャンプでは夜遅くまで喋ったり
遠足ではどの子どもより遊園地を満喫していた(^^)
青春時代のクラブのノリのようでもあり楽しい1年だった。
引き継ぎのとき私が勝手に付けていた子ども会日誌を次の役員さんに手渡した。
中身は日記兼メモ兼、暴露本みたいなものだけど
早速役に立っているらしい
また一年、今期の役員さんたちが町を走り回る姿を見て
遠い日の出来事のように懐かしく思うんだろうな。
もう一回やる?と言われたら即断るが(^_^;)
爽やかな気持ちでやって良かった
親子ともいい思い出になった♪と言える。
by qp-i-hiyori | 2008-04-17 23:59 | Comments(6)

コメント有り難うございます。
いいメンバーに恵まれて無事に終われたことが
何よりです。色んな役目やお祭りの裏方の大変さがわかり
いい経験になりました♪
もうすぐ表彰式、交流会…
緊張してきました。。
皆で頑張ります♪



やってる間よりも終わって振り返ったとき、達成感というか充実感というか…味わえるんだと思います
私も2回やりましたが、今でも(何年?何十年?笑)楽しい思い出として残ってます
一つ終えて…今はタオル筆関係で大忙しですね
教室と重なるため 今年は欠席ですが、次回入賞者が増えたら教室をお休みにしてでも参加したいです
他の人たちにも 会場の雰囲気を味わってほしいから。
先生にハッパをかけていただきましょう!(笑)
お疲れの出ませんように!
