人気ブログランキング | 話題のタグを見る

30年目の大整理

キッチンのあちこち不具合が出てきたので

思い切って来週リフォームすることになり色々片付け中なのですが。。



捨てようと引っ張り出して来たものを、また入れてみたり。


↓パソコン台を捨てようと思ったけど

整理棚にしようかなとか(^^;

30年目の大整理_e0136066_10520563.jpg


今度はIHにするので土鍋は使えないのですが

愛着のある土鍋を捨てられなかったり

毎日葛藤しています。


この丸い可愛い土鍋。

焼き芋を焼いたり、ご飯を炊いたりしていた丸っこいこの形。。


あぁ。。手放せません。。T_T





30年目の大整理_e0136066_11060316.jpg


しかし絵手紙関係の多いこと、多いこと

絵手紙始めて20年。。

手付かずのものばかりで、こちらはなかなかすっきり

潔く処分できません。


結婚してからの通帳、手帳

皆さんはどうされてますか?

私はやっと捨てようと決心したら

夫が通帳はいるん違う?って。

いりませんよね?



「どっちが先か?」

夫は愛煙家で辞める気一切なく、夫の禁煙か私の整理が先か?なんて片付けを

言い訳にしていたのですが


夫が昨年タバコをスッパリ辞めたのです。

まさかの、禁煙にちょっとびっくり!

あれだけやめられなかったのにです。

ずっとやめて欲しいと言っていたので嬉しいのですが。


夫がやめないことに言い訳して片付けしていなかった訳ですから

私がここで断念するわけにはいかないと

変な意地もあり(笑)


毎日少しずつ片付け捨てて。。


どれだけ溜めてんねん。。と自分で突っ込みを入れながら、

部屋をどれだけ要らないもので占領していたのかと

反省しつつ。。

片付け出したら止まらないものですね。


絵手紙教室は、母の事やリフォームの事で

お休み頂いてる教室もありますが

今月はお雛様をするので

その見本も作ったりしながら^ ^

引き続き30年目の大改心?


頑張ります。






by qp-i-hiyori | 2019-02-10 10:49 | Comments(0)