人気ブログランキング | 話題のタグを見る

太陽の塔内部公開へ


太陽の塔内部公開へ_e0136066_23414927.jpg
箕面の滝から万博記念公園へ着いたのが午後5時前。
皆さんゾロゾロと出てくるのを反対に入園し、大きな太陽の塔の周りを歩く

太陽の塔はいつ見てもいいなぁ
色々写真を撮る
太陽の塔内部公開へ_e0136066_23415108.jpg

太陽の塔内部公開へ_e0136066_23415348.jpg
抹茶のピスタチオと太陽の塔。
太陽の塔内部公開へ_e0136066_23415510.jpg
夜8時までまだ時間はある。
腹ごしらえにエキスポシティで
中華を食べました。
 
浪曼路キッチン(ローマンルゥ)
[中華・飲茶]

太陽の塔内部公開へ_e0136066_23444327.jpg
お粥がアツアツで味も美味しかった
お腹も満腹、もう1人の友達と
現地集合なので、また太陽の塔へ
いい感じの夕暮れ。
太陽の塔内部公開へ_e0136066_23444496.jpg
暗くなると目が光るのですね!
太陽の塔内部公開へ_e0136066_23524584.jpg
夜の後ろ姿は、ちょっと怖い
太陽の塔内部公開へ_e0136066_23444670.jpg
10分前、太陽の塔の後ろ側から入りました。
太陽の塔内部公開へ_e0136066_23444721.jpg
中は撮影禁止。

↓パンフより
生命の木
太陽の塔内部公開へ_e0136066_23555258.jpg


ガイドさんの説明もあり当時の制作現場の写真や映像などもあり。

あれが48年前に出来ていたとは感動ものです。

太陽の塔の誕生から生命の木が出来るまで、生命の木にまとわりつく生き物たち。その当時の展示全部は再現されていませんが

48年前と全く変わらない展示物もあり時の流れを感じました。

塔の胸の所くらいまで登り両手の羽根を広げたような内部構造もかっこ良かった!


↓こちら当時の入場スタンプ

太陽の塔内部公開へ_e0136066_23555323.jpg

ちょうど日本庭園で蛍観賞会もあったので見て来ました。

都会で蛍が見られるせいか

真っ暗の中、家族連れやカップルなど

すごい人混みでした。

太陽の塔内部公開へ_e0136066_08271233.jpg
蛍も写真撮影禁止
みなさんマナーよく良かったです。
太陽の塔内部公開へ_e0136066_08271396.jpg
夜の顔も怪しげでいい
太陽の塔内部公開へ_e0136066_08271425.jpg
この日は二万歩近く歩いたわ(^.^)

万博記念公園
いつ来ても楽しい。
また行こう!

太陽の塔内部公開へ_e0136066_08295325.jpg



by qp-i-hiyori | 2018-06-08 08:38 | おでかけ | Comments(0)