大人の遠足♪龍神温泉&ほたる
女友達4人♪休みを合わせて
和歌山の美人の湯と言われる
龍神温泉へ。
いつもあちこち良く行く友達が
運転&企画してくれます(*☻-☻*)

日本一のヤッホーポイントらしい
日高川、レイクブリッジ前。

山中向かってヤッホーと叫ぶと
本当に山彦が聞こえる!
子供のようにハシャぎ
誰も居ないし大声で叫んで
気分爽快♪
そして、日本三大美人の湯と言われる
龍神温泉へ。

最初は川沿いの混浴風呂があるという
下御殿へ行ったのですが

準備中で入れず元湯の方へ。
初混浴に少しドキドキしていたのですが
(≧∀≦)

私は龍神温泉がお初でしたが
しっとりすべすべ、露天風呂もあり
気持ちよかったです。
さすが日本三大美人の湯ですね。
ランチはどこにしようか
当日まで悩んでいましたが
梅樹庵さんへ。
古民家を改装した
落ち着いた店内に大きなテーブルが1つ。Jazが流れていて
お店の中から見える緑が落ち着きます。
年配のご夫婦が横浜から移住され
お店をされているようです。
和歌山で聞く関東弁も乙な感じでした。
ランチは自家製パンに季節の野菜など入ったサンドイッチなど
ビシソワーズ(冷たいポロネギ風味のジャガイモのポタージュ)が
とても美味しく
パンでお腹一杯になるかな?と思いきや
食べ応えあり満足でした^ - ^
リピート客やお一人で来られている方もありました。

すぐ近くの、もんぺとくわという
パン屋さんで、少しパンを買い
護摩壇山へ。
ごまさんスカイタワーに登りました。
紀州の山並みが一望でき
どこを見ても山しか見えません。
いや、この山がすごいのですね。
いまだ雄大な原生林の大樹海をいにしえ人の逸話を数多く残している大自然と伝説の宝庫。。
だそうですよ。
そして高野山を通り、友達が行きたいと言っていた峠の木のお店へ。
以前、絵手紙で木の板へ描いていましたが
まだ何枚か持ってるので買いませんでしたが
木の年輪のコースターとかいいなぁと見ていました
^ - ^

そして去年も訪れた蛍スポットへ。
年々人気の場所で早く行かないと駐車出来なくなるので
5時に到着。
車の中で食べたおにぎりが美味しかった。
そして川沿いの道へ
カメラマンさんが居るところは
よく出るところ!なので
その辺りを陣取って暗くなるのを待った
途中、屈伸運動やら体操始めたりして
女4人かしましく、何をしてても楽しいのである。
今年は涼しく雨も少ないので
去年より少なかったですが
暗くなるにつれ飛び出す蛍たちの輝きに
今年も感動しました。
カエルの大合唱や川のせせらぎ
田んぼの上を飛ぶ蛍
水面に映る蛍のひかり。
空を飛ぶ蛍が流れ星のように見えます
スマホでこの光景を写して
どんなに良かったか。。
by qp-i-hiyori | 2017-06-20 10:50 | おでかけ | Comments(0)