年賀状ひらめき展、無事に終了しました

田尻歴史館の
年賀状ひらめき展、最終日。
心配していた雨も降らず
暑いくらいの良いお天気で
無事に終わりました🎵
期間中、ご来場下さったみなさま、ありがとうございました。
また
お手伝い頂いた北川さん
体験教室をして下さった
宮脇先生、ぽんぽこちゃん
ありがとうございました。

↑ぽんぽこちゃんからの
可愛らしいお祝い🎵
ありがとう(^O^)/
今日も覗きに来てくれて、嬉しかったよん

見て下さってるみなさまの反応も楽しく
こんな年賀状もらったら嬉しいやろなぁ。。
これ、面白い!と
クスッと笑ったり
こんな風に描いてみたいなぁ
これ簡単そう、真似できるかな?とか
同じ時期に絵手紙を始めた方も
興味深げに昔の年賀状を見つめたり。。
こんな年賀状書いてみたいから
教室に参加してみたいという声もあり🎵
展示して良かったです。
搬出も北川ふぅふぅAさんや、友達のきんたろうさんも手伝ってくれて、すぐに片付けられました(*^^*)
ホッとして、ちょっとボーっとしてますが
皆さんとの楽しかった会話や
余韻に浸り
また、それを思い出して
頑張れそうです🎵
ありがとうございました(^O^)/
11月〜12月の教室は
絵手紙の年賀状、
消しゴムはんこで年賀状などします。
今回展示してた中から
私もヒントをもらったり
ぽんぽこちゃんに教えてもらったものなども取り入れようかなと🎵
お楽しみに。。
詳細はまたブログにてご案内させて頂きます🎵

by qp-i-hiyori | 2014-10-21 21:16 | 絵手紙 | Comments(6)
これからますますお忙しくなりますが、くれぐれもご無理をなさらないようにして下さいね。

ホッとして気が抜けて?疲れを感じてるんじゃないでしょうか?
いつも何かしらヒントを貰えて、すごく助かってます
スポンジが意外と簡単ではなかったのが ちょっと想定外でした~(^◇^)
これからまた忙しくなりますね
お体に気をつけてね~!

遠いところご来場頂いて
何かヒントになるものがあったかなぁと
心配していました。
スポンジはんこ、本来ははさみで
チョキチョキして台紙に貼って
簡単なのですが、私の図案の選択ミスで申し訳なかったと反省してますσ^_^;
今日は、晩御飯後、睡魔に襲われて爆睡。。
今頃起きてお風呂に入って、お風呂から投稿中(笑)
お忙しい中、ご来場ありがとうございました(*^^*)
あの虎のしっぽみたいに
簡単で面白いのを羊で!
さぁて!どうしましょう(≧∇≦)
みんなで知恵を出し合って
そこからオリジナルの年賀状が生まれそうな。。🎵