共鳴し合う不思議な空
今日は空観察に出かける時間が遅くなったぁ・・・と思っていたのだけど
いつもの特等席はこんな感じで、まぁまぁ綺麗ね。

なんだか怪しげな雲だなぁ・・・

また最初の特等席に戻ってきたら水を張った田んぼに映る放射線状の空の筋が。。
これが西の空

同じ時刻19時20分くらいかな?
東の空も、放射線状に延びている・・・
西の空では何度か見たことあるけど、東の空では初めてだわ。。

これはいいことなのか?不吉なのか
気になって調べたら、こういう記事がありました
コチラ
色んな条件が重ならないと見えない反薄明光線という現象のようです。。
Wikipediaによると
「太陽が雲に隠れているとき、雲の切れ間あるいは端から光が漏れ、
太陽と正反対の方向に光線の柱(光芒)が放射状に収束して見える現象」なのだそうだ。
そう。。太陽と反対側、すなわち夕暮れでは東側に起きるんだ。。
日没直後、または明け方にも見られるそうです。
これはかなりレアすぎる現象でこれを見られた私は
ラッキーに違いない!そう思うことにしました。。(*^_^*)
皆さんにもラッキ~をお裾分け♪
by qp-i-hiyori | 2013-07-21 20:43 | 写メ日記 | Comments(2)
不思議な光景です
それにしてもきれいな空だね~
たまには空を見上げることも大事だね
今日の空はビックリだったよ。
こんなレアなご褒美の景色を見られると
夕焼け散歩はやめられないよ。
えみこさんも、次から次に忙しそうだけど
たまには、空を見上げて
ホッと一息ついてね🎵
コメントありがとう(*^^*)