人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おひなさまづくし

りんくうイオンのジュージアカルチャー教室の展示会が今日で終わりました。
見に行って下さった皆さま、ありがとうございました(*^_^*)

昨日は、泉佐野ふるさと町屋館(旧:新川家住宅)のお雛さまと
泉南の山田家住宅のお雛様を見て来ました。

江戸時代、大正時代などのお雛様もありお顔も着物も、それぞれ歴史を感じます。
木で作った小さな昔の生活道具などもとても面白かったです。
座敷のほうでは、折り紙教室もあり、体験させてもらいました。

お雛様の手芸等も展示・販売もあり、こちらの先生は友達のお母さんなんです(*^_^*)
お元気そうで何よりでした。
新川家のお雛さまと絵手紙展は月曜日休館、三月三日まで。
おひなさまづくし_e0136066_21124666.jpg

新川家のひな祭りがジェイコムさんで放映されます♪
おひなさまづくし_e0136066_21124638.jpg


コチラは泉南の山田家住宅のお雛様♪
大きな市松人形に、毎年わかっていながらドキっとします(^_^;)
おひなさまづくし_e0136066_21124643.jpg

一刀彫のお雛さまもお顔や色合いも、とてもいい雰囲気です。。
作者のお名前を聞いたのに、忘れてしまいました。3月にもう一度お聞きしよう。。
おひなさまづくし_e0136066_21124677.jpg

奥の畳の間の壁には幕末の文人画家で泉佐野出身の日根対山(ひねたいざん)の障壁画があり
江戸時代の時計やら、大昔の碁盤の目のゲームだったり(大河ドラマの平清盛にも出てきたらしい)
何気なくすごいものが、普通にあるのがビックリ。。
3月23日、24日に、D居さんの新家絵手紙教室の展示会と共にもう一度、お雛さまも
見られますので、ご覧になって下さいね。
おひなさまづくし_e0136066_211246100.jpg

by qp-i-hiyori | 2013-02-25 21:12 | 情報 | Comments(8)

Commented by 一休 at 2013-02-26 06:43 x
お疲れ様です。今回は見に行けなかったので3月23日~24日のD居さんの作品展には伺おうと思っています。
Commented by aki-milk at 2013-02-26 06:50
近くなら・・・すぐにでも行きたい見たい!
いいなぁ~~とっても素敵^^
Commented by onorionozato at 2013-02-26 19:45
沢山の 綺麗なお雛様を 一同に 見られて
いいですね
うっとり してしまいますね
Commented by とくちゃん at 2013-02-26 19:51 x
時代物なのか?

顔の表情が今風とはずいぶん違いますね!

風格と気品がありますね!
Commented by QP at 2013-02-26 19:57 x
★一休さん
ありがとうございます♪
3月の山田家には一休さんもお雛様の作品を何か出して下さるのかな~♪
くり抜きのお雛様かなぁ??
どれだろう?楽しみにしています(*^_^*)
Commented by QP at 2013-02-26 20:00 x
★akiちゃん
アッチコッチで色んなお雛様をいっぱい見られていいよ~
近かったらいいのにね(*^_^*)
Commented by QP at 2013-02-26 20:02 x
★おのりさん
そうなんです。みんなお顔や着物も色々あって
じっくり見ると面白いですね。
三人官女や五人囃子・・
お殿様の?靴を持ってる人も居るんですね?!
今まで知らなかったです。。
Commented by QP at 2013-02-26 20:05 x
★とくちゃん
一番、上の写真の右端が江戸時代のお雛様だとお聞きしましたが
お顔も着物も古くは見えないでしょ~
品があって穏やかなお顔されています。