もぐら庵さんの秋の印墨画展に行って来ました
大阪の南森町にある遊印のもぐら庵さんの書斎での展示会に行って来ました。
ユーモラスな絵と印と言葉。。もぐら庵さんの世界っていいなぁ。。。

来年のヘビの印や小さな陶芸のヘビもありました。
小さな額の作品にも文字を入れてもらえたりとか出来るんですよ。
楽しい作品が所せましと飾られていました。

屏風に飾られた小さな作品は一カ月程度で一気に仕上げられたとか・・
先にこうあるべき!ってものではなく
目の前に紙があって、そこから生み出していく想像力・・・
う~~~~ん。。。。。。あやかりたい。。。

小さいひらがなの『な』を彫って頂きました。

太い印刀で小さな文字もヒョイヒョイ。
消しゴムはんこは何にでも押せる良さがあるけど石とは違って印面が綺麗過ぎるね。。と。。
もぐら庵さんのように面白味の出る印を消しゴムで彫ってみたい。

今日から11月4日(日)10時30〜午後5まで
大阪市北区南森町1-4-28ブールバール202号
書斎もぐら庵
by qp-i-hiyori | 2012-10-29 18:35 | 情報 | Comments(10)
わたしも 銀座松屋に いらした時に 二つ 作りました

ムフフ(^^♪いいでしょ~
前に漢字を彫ってもらったから
今回はひらがなにしたよ。5ミリ角のひらがなで3000円でしたよ。
たぶんネットでも注文できたような。。。?
小さいのは名刺にも捺せるし重宝するしね。
見合う作品ねぇ~~(^_^;)
もぐら庵さんのを捺すといいように見えるんだよ(笑)
今日は、溢れるように味のある面白いものが
描けたらいいのになぁ。。って思ったよ。



ご無沙汰しています♪
今の学校でも子ども達と楽しくされてるんですね~~
クイズ難しかったですね。
答えも写真に撮ってきましたけど
行かれるんなら実際に見られたほうがいいですよね^m^
もぐら庵さんのは4日までやってますし
私でも昨日しかないファン感謝祭に行きますよ~~
話したり、写真撮ったり出来るなんていいですね。。
yumetarouさんってサッカーも好きだったんですね^m^

どんな絵を持っておられるのかなぁ!(^^)!
私も昨日、いいなぁって思うのがあったのですが・・
印を作ってもらったので断念しました(^_^;)
もぐら庵さんの自由さ。。ほんとに無限大でいいですよねぇ。。。

昔行った時QPちゃんとすれ違いしたこと思い出しました。
その時に住所印作ってもらいました。
そして兎が寝て梟の印が捺してある作品買って来ました。
小生の宝物です。
いいなー名前印。石印は味ありますよね。
そうですね。ゴム印で彫りたいよね。
小さいのは無理だが大きいのはいけると思います。
小生遊びで彫っているので楽しみです。

こんばんは♪
そうでしたね~いつかすれ違ったこともありましたよね。
まさか四国の方が来られるとは思ってませんから~(笑)
夢心さんも、もぐら庵さんの作品をお持ちなんですね。
いいなぁ。。。
もぐら庵さんの作品は、みればみるほど楽しくていいですよね。
夢心さんの字も印も味があって好きです♪