スッキリした食器棚と溢れ出るモノ…エピソードⅠ
私の永遠のテーマ・・・整理・収納。。。(-"-)
今年に入ってから整理・収納講座を受けに行き
使いやすくスッキリとした空間を作りたいと思いつつ・・・
講座が終わればいつも通り・・・あかんやん。。。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
キッチンの動線を考えレンジや炊飯器やトースターを一緒に置ける食器棚を探していたところ
一休さんのお嬢さんのお宅のリニューアルで
まだ綺麗な食器棚を処分されるとブログで拝見。
すぐにコメントを入れさせてもらいましたらコチラ
何と、頂けることになったので昨日トラックを借りて夫と二人で行ってきました。
私の食器棚は結婚当初のもの。。23年くらい使ったかな?
まだ十分使えますがキッチンの動線を考えて処分することに。。
さよなら~ありがとね~~食器棚のガラスに貼りついた
七宝焼きのスズランの絵は中学の時の作品(美術で唯一先生に褒めてもらった記憶が・・)
取ろうと思ったけど取れなかったのでそのまま、さよなら~~

ついでに二階にあった、たぶん40年近く使ってるであろうシールベタベタの机や
レンジ台も、ちょうど家に居た長男にも手伝ってもらい処分場へ・・
お隣の方があまりの荷物に「長男くん引越しするの?」と聞かれたくらいです(笑)
物持ち良すぎるワタシ。。
つかってないもの、不便なものは処分しないとスッキリしないのですね。。

一休さんのお嬢さんのお宅では、お嬢さんやお義母さま・一休さん・奥様にお手伝い頂き
重い食器棚をまるごと、トラックに乗せました。
一休さんの手際の良さと奥様の段取りのお陰もあり無事に運び込めました
色々とお手数をお掛けしありがとうございました。
自宅に到着したものの長男すでにおりません。。次男もまだ学校から帰ってなくて・・
暗くなってくるしトラックも返却しないといけないし・・二人で大丈夫かな??と
思っていのですが、上下・左右と分解出来ることが判明!
バラバラにしたら二人で運べホッと。。。
で・・・とりあえず置いたのがこんな感じ♪むふふスッキリスッキリです。。

これからも使いそうにもない食器も段ボールに2箱でましたが
まだ溢れてるものがあります^^;
これをどげんとせんといかんのです!
まだまだ続く整理収納との戦い・・・
後日エピソードⅡへ続く・・・
by qp-i-hiyori | 2012-09-25 11:31 | 写メ日記 | Comments(8)


食器棚、長男も次男もすごくいいなぁって
早くも家族の一員に鎮座しております♪
トラック、大きめのでちょうどそのまま寝かせられて
また寝かせた状態だったのでネジに運よく気が付いて良かったです♪
ほんとに皆さんにお手伝い頂き感謝・感謝です。。。


そうなのよねぇ。。
無くても困らない=いらないものが
どれだけあるか・・・
でも、見ちゃうと捨てられない。。
↑コレの考え方を変えて、ホントはどれだけ居るかが問題
んで、また私は元の位置に戻すのが超苦手。。。(~_~)
前の食器棚に食器の他にお手紙関連・はんこ関係のものも
入ってたので、それが今、溢れてます。。。。。。(~_~)
エピソードⅡのほうが困難ですが頑張ります!!


おのりさんもお悩みですかぁ~~(/_;)
^^;私も自分には宝物でも家族にとってはゴミにしか見えないもの
いっぱいで。。(/_;)
ほんとにそうです。。
私も今死んだら家族に物の処分で迷惑がかかるけど
家の中がスッキリした・・・って言われそう・・・・はぁ(/_;)