牛乳パックを使いおひな様
携帯から写真を投稿して、さぁ文章を書こうと思ったら
長男と次男がパソコン貸してと言ってきた。
昨日は昨日で夜中の12時時半に夫と長男が晩御飯。。。。
う~~ん。。子どもが大きくなってくると家族の時間がバラバラで
夜の自分の時間の段取りが組みにくいですね。
さて今月、教室では牛乳パックを使ったお雛様をしています。
牛乳パックの柄のほうを一枚剥がして
そこに絵を描いたり、布や千代紙を貼ったり。
裏は画用紙を貼り、周りはマスキングテープ又は
布に両面テープを貼ってテープを作りそれをぐるりと貼ってます。

今とっても寒い時期なので、言葉もどうしても
春を待ちわびるとか
そういう言葉になってしまいました(^_^;)

by qp-i-hiyori | 2012-02-09 22:21 | 絵手紙 | Comments(8)


おはようございます♪
コメントありがとうございます。
mayumiさんのブログ拝見してきました♪
お雛さまシリーズいっぱいで、ほっこりしますね~~(^^♪
子どもさんたちとの講座で牛乳パックですか♪
材料費もかからないし
いいアイデァですね。
どこまで準備されるのですか?
人数が多くなると大変な作業ですよね?!

qpさん 布や千代紙は用意されるのですか?材料費はおいくら?
近所だったら是非習いに行きたいものです・・!(^^)!

たくさんの人数になると、一緒に準備をしてもらう人が居ると
助かりますよね。
私は画用紙・縁取り布テープ・マスキングテープや
千代紙とか。。
その他色々で材料費は100円です(^^ゞ


牛乳パックの利用でこんなかわいらしい作品ができるのですね
これは 絵の具を使用されているのでしょうか マスキングテープもかわいい~
絵 デザインも そうですが 文字も 温かく 素敵
いいですねえ
お久しぶりです(^^♪
絵の具は顔彩を使っています。
牛乳パックは、ハガキや紙と違って
しみ込まないのですが発色は綺麗に出ますよ。
いつも褒めて頂きありがとうございます~(^v^)