100均のはんこをリメイクして、くるりんぽんはんこ♪
友達がどこからか仕入れてきた
ダイソーの回転式のはんこの部分を取って自分のはんこを貼り付けて捺すという
面白いリメイク^^

私も早速やってみました。
まずは1.4㎝の丸に挑戦。
これは消しゴムを彫って3ミリくらいの厚さにカットしないといけません。
小さいQPのありがとうはんこ出来ました。

次に四角い1.3㎝×3.6㎝の住所印を作ってみたものの・・・
やっぱり欠けてしまった(・。・;
で・・・伝書鳩さんに。

インクが多く付き過ぎて滲みますが
面白くて、何度もクルリンポン!ポン!捺してしまいます^^;
皆さんも是非お試しを~

by qp-i-hiyori | 2011-07-02 08:52 | 消しゴムはんこ | Comments(16)

今日 時間があいたら またチャレンジしてみる♪
四角いのもあったんか~ それはしらんかった♪(*^。^*)
いいもん見せてもらったよ~♪


石で住所印彫りましたがなかなか上手くいきません><

2~3ミリ…そんな神業、私には無理かも…。
いやいや。。私にも出来たんだから
きゅうちゃんにも出来るよ~~~♪
先に不通に彫ってから3ミリくらいにスライスするんです(*^。^*)
丸いのは小さいからカットもしやすいはず♪
やってみて~~面白いよ(^O^)/

100均にある~~消しゴムだったら!丁度イイ厚さにならないですか??
ハガキサイズで・・・2~3ミリ厚さの消しゴムが売っているヤツ???
まずは・・・この回転式はんこを私もかってこよう~^^
楽しみ~~☆



ぜひやってみて~♪
私も最初、薄い消しゴムはんこで出来るやん♪って思ったんだけど
あれは7ミリくらいの厚さがあって
3ミリくらいにカットしないと
くるりと回らないみたいです。
出来たら見せてね~~♪
それをどう応用するかできまります。
これはナイスアイデアです。QPちゃん流石です。
でも百均のスタンプは水っぽいですよね。
以前買いましたが失敗でした。
まあ百円ですからそんなには期待してませんがね。
でも物によってはこれが百円ってのがありますよね。
小生も時々寄り掘り出し物を探しております。
どなたかのアイデァなんですが
面白いですよね。
落款、あれば便利ですよ。
ひとつ作ってみられませんか?
しかし、おっしゃるように、最初水っぽい。。
だから何回も押しまくり試し捺しをしないといけません。
100均の掘り出し物、面白いですよね~~