祈り猿と椿。。ご無事ですか?
20日まで泉南のrojicaさんで開催されていた土の子陶房の作品展。
本当は見猿・言わ猿・聞か猿のこれは言わ猿の一匹なんだけど
とっても心配そうな顔をして手を合わせていたので
勝手に『祈り猿』と命名し我が家に連れ帰り
春を待つ椿の隣で鎮座しております。
タオル筆コンクールで岩手の釜石から泉佐野に来て頂き
絵手紙交流のあった釜石のYさんがご無事だということを
ぽんぽこちゃんから聞き、本当にホッとしています。
またそのお仲間の皆様もご無事だそうで良かった。。。

先日はタオル筆コンクールでお世話になった
財)泉佐野公園緑化協会さんから、仙台に運ぶ救援物資の依頼があり
その日がもう翌日だと言うので
ご近所のふぅふぅさんや、ぽんぽこちゃん、Dさんに声を掛け
事務所まで運んで来ました。
その時は赤ちゃんの離乳食に困っているということで、
急なお願いにもかかわらず離乳食やミルク・オムツ・下着・毛布・タオル・靴下など
用意して頂き、たくさん集まりました。
ありがとうございました
16日にも仙台に物資を運ばれたそうで片道14時間かかったとか。。
もう無事に着いたかなぁ。。。
今日はまた余震もあったみたいで
地震だけでも早く落ち着いてくれたらいいのに。。


by qp-i-hiyori | 2011-03-23 00:41 | つぶやき | Comments(2)

このたびは お心遣い 本当にありがとうございました
私は 元気にしております
まだ 普通の生活とは行きませんが
温かいものが 食べられ お風呂に入れる
なんと 幸せなことなんでしょう
赤ちゃんのいる方は 本当に大変でしょうね
すぐにでも 対応できる 仲間がいるって すばらしいです
みなさんの お心遣い
次は 東北の方々へ つなぎたいと 思います
本当に ありがとうございました

地震お見舞い申し上げます。
地震が起きて心配しましたが
皆さん無事とのことでホッとしました。
寒い時に温かい食べ物。。
お風呂に浸かりながら極楽、極楽・・と言いますが
本当にその通りですよね。。
しばらくは不便な生活で、私の心遣いなんて
ほんとにちっぽけだと思うのですが
気持ちだけでも共有できたらと思いました。
赤ちゃんや身体の不自由な方も
大変な毎日だと思いますが
関西からも応援しています。
頑張ってくださいとしか言えないのがもどかしいですが
何かお役に立てることがあれば
言って下さいね~~~~~~
頑張れ!東ニッポン!