えぇじゃないか祭
第7回よさこいのえぇじゃないか祭り
今年は富山・岐阜・愛知・岡山各地から過去最高参加103チーム総勢4000人の踊り手が
りんくうタウンの各会場で踊りました。(9時半~19時)
今年は「感動を絵てがみに残そう」のコーナーが設けられ
一つのテントの中で
宮脇先生をはじめふぅふぅaさん他スタッフの皆さんが指導されていました。
車で行くと駐車場が一杯だろうと思い
自転車で(15分くらいのところ)ちょっと覗きに行かせてもらいました。
絵てがみコーナーも京都からの学生さん
名古屋東海市からご参加の方たちも絵手紙を描いてくれていましたよ。
食べ物屋さんの屋台やよさこいグッズなどいっぱいで
踊りはもちろん
派手でお洒落な衣装やお化粧を見るのも初めてで圧倒されっぱなし。
宮脇先生も「絵てがみ連を作って踊りたいなぁ」なんて冗談いってはりましたけど^^;
ハハハ・・筆持って踊らなあきませんねぇ



4時過ぎあいにく雨が降ってきましたが
皆さん元気いっぱい!踊りは夜7時まで続くそうです。
雨が止んだ時にお先に失礼して帰ってきましたが^^;
喋って邪魔しに行っただけでゴメンナサイ
皆さん風邪をひかれませんように~~お疲れ様でした
by qp-i-hiyori | 2010-10-24 16:27 | 写メ日記 | Comments(8)

みなさん雨で風邪引かなかったかな?

私たちの学校も毎年高学年が「南中ソーラン」を踊っています。今週末、町の文化祭の開会式のアトラクションにも呼ばれていて、練習中です。12/11には、奈良で開催されている「わかくさヤーレン」のコンテストにも出場の予定です。彼らの踊っている姿を版画にしようと考えているのですが、なかなか構想がまとまりません。
学校のHPに写真が載っていますので是非ご覧ください。腹の出ているおっさんが見えたら私です。笑ってやってください。


お久しぶりです♪
皆さんお元気でご活躍の様子嬉しいです(^^♪
そちらでも、踊っておられるんですね~~~
>踊っている姿を版画に・・・
お~~!すごい力作になりそうですね。
昨日、私も踊っている姿を描こうと思いましたが
一瞬を描くのって難し過ぎて無理でした^^;
学校のHpを拝見しました。
みんな元気いっぱい踊ってるようですね~
でも、あの衣装を来て踊るのってほんと体力使いそうですね
yumetaroさんがどこにおられるのかわかりませんでした
^^;
来年もりんくうでyosakoiえぇじゃないか祭りがあるでしょうから
ぜひとも参加して下さい。拝見できますわ~~~(^^♪
安川眞慈先生の展示会が10月30・31日に西大寺でありますね。
