鬼は黙って・・・

明日は老人介護施設の塗り絵教室です。
こんな鬼さんを描いてみました。
私の絵を白黒コピーしたものに色塗りと
言葉は皆さんに考えてもらうのですが
鬼が巻き寿司を食べてるなんて
皆さんどんな反応が返ってくるかな?(^^ゞ
小さい時から節分には
巻き寿司をその年の恵方に向かって
一本まるかぶりしていたので日本の風習だと
思っていました。
最近でこそ、コンビニのお陰で?
全国区になってきたみたいですけど。。。
今年の恵方は西南西だそうですよ。
by qp-i-hiyori | 2010-01-19 23:06 | 絵手紙 | Comments(12)

「節分」の日に「恵方巻き」という海苔巻きを無言で食べること…
私、大学で京都に住んだ時に初めて知った文化でした!!
以外に真剣に無言で食べるので、笑ってやったら、すごく真剣に怒られた(笑)
今では良い思い出だし、関西の独特の文化が日本の風習になりつつあり
コンビニの勢いって凄いなって思います。(←あれっ?!論点がずれた…)




コメントありがとう~~
え?高知ではそういう風習なかったんですかぁ!意外。。(^^ゞ
京都ではあったんですねぇ。。
コンビニって全国にあるしすごいよねぇ・・
まぁ・・・置いてるもんはご当地ならではっちゅうもんもあるんだろうけど
統一化しようと思えば、すぐに出来るもんね~
でも、コンビニより寺院の数のほうが多いって
昨日友達が言ってたのよ~~
ほほ~~~そう言えば、うちの近所にお寺や神社がごろごろしてる。。。
あ・・・論点ずれたね(笑)




結婚してからそちら仙台でも?
そうなんですかぁ・・・
もう全国区になってきてるのかなぁ・・・・
一本丸ごとは喉が詰まりそうですよね(・。・;
鬼さんの願いは
今年こそ豆に当たりませんように・・・だったりして^m^

祖ハガキありがとうございました♪
こちらこそ、楽しませていただきました!!!
来年も・・・・・・参加させてくださいね☆
恵方巻き・・・・関東では、ここ10~20年くらいでしょうか??
初めは“何の事??”って、思ってました。
鬼さん、かわいい~^^

こちらこそありがとうございました~~
来年も・・・ありがとうございます♪
今から可愛いうさぎを考えて置いて下さいね~
きゅうママさんのはんこ、可愛いですね(^^♪
恵方巻き・・・そちらでもそんな頃からあるのですね。
クリスマスと同じく節分には巻きずしが一般的になっていくのかも
しれませんねぇ。。。。
鬼さん、可愛い?(^^ゞありがとうございます。
褒められると調子に乗って
またアップしちゃいます。。。。
もうすぐ徳島・・・おおさかですね♪
わくわく。。。♪