ちょっとしたプレゼントに便利な紙袋作り

今日は泉佐野市公園緑化協会さんの一室をお借りして
包装紙や新聞紙やよく道端で配られる情報誌・カレンダー・千代紙などで
紙袋を作りました。
ちょっとプレゼントを入れる時に
自分の好きな小さなサイズとかあると便利ですよね♪
慣れるまで折り方に迷いますが
慣れると紙さえあれば、何でも紙袋にしたくなってしまうのです(*^_^*)
以前も、同じことを違う教室でしたら
これにはまって、何枚も何枚も内職のように
小さな可愛い紙袋を作った方もおられました♪
今日は親戚の三歳のS君もお母さんと一緒に参加してくれて
S君は大きな紙に絵を描いて
それを紙袋にしました
あ。。。写真を撮ってくるのを忘れたわ。。
最後のほうには皆さんしっかり
マスターされました。きっと今頃は
テレビを見ながら紙袋を作られてるかも^m^
またどこかでやってみましょう♪
次回この末広公園の教室は9月21日(祭日ですが)基礎の絵てがみをします
そうそう、ワックスペーパーというのが今流行りなんですね♪
とっても面白い素材なので
色々と使い道がありそうですが
どなたかもうお使いの方おられますか?
※ワックスペーパー
ロー引き加工なので食品をそのまま入れても大丈夫
手づくりクッキーやマフィンなど入れたり
ちょっとしたラッピングにもお洒落なのです
水漏れの心配もないので植物を入れて飾っても可愛い
by qp-i-hiyori | 2009-08-24 19:53 | 教 室 案 内 | Comments(8)

適当な大きさが見つからない時ありますね
マスターしたら便利ですね


持ち手の穴。普通のパンチですか?
あれ使ったら 際すぎた!(´ー`;)ゞ・・・
目うちとかでやる方がいいですか?
でもそうなると穴が汚いね~??
これ、私の課題ですぅ。。
あ…それとも今のパンチは穴の位置は自在?
今度は みんなで作ります!


コメントお返事遅くなりスミマセン
紙袋・・・以前一休さんの教室でも作られていましたよね?
作り方一緒かなぁ・・・と思って
拝見していたのですが画像ではわかりませんでした(>_<)
ワックスペーパーで検索すると色々出てきますよん♪
ワックスペーパーで紙袋を一枚作りました。
なかなか可愛いです(*^_^*)

コメント遅くなりスミマセン
え~~とそうそう、持ち手の穴のパンチ!
なかなか奥まで行くのがなくて、私が持っている
一つ穴パンチはカール製のパンチで、それでやっと端から1.8センチです。
あとはハトメ用のパンチもそれくらい・・・
生徒さんは実際にハトメをはめておられました。
それもけっこう頑丈になっていいようです。
あとはポンチ?パンチ?(とがった棒の先を金槌でたたくやつ)なら
どの場所でもいけますけどかなり面倒くさいです。
参考になりましたか?
またこれよりイイアイデァや
紙袋が出来たら教えて下さいね~

コメントありがとうございます♪
さすが~~雑貨通のチャーミングさん(*^_^*)
もう封筒などに捺してお使いですか♪
レースペーパーとの組み合わせ♪お洒落ですね~
ワックスペーパースタンプはじかないのかな?
私が持っているワックスペーパーは英字新聞のものなので
スタンプを捺すところがない~~~う~~ん。。。
無地のものが欲しいなぁ。。