びわゼリー♪

まだそれほど熟していないのもあり
人にあげられるものでもなく置いていても
誰も食べないのでゼリーにすることにした。
皮をむいて種をとって、白ワインと砂糖に少しつけておき
ゼラチンを溶かしりんごジュースと混ぜ枇杷をいれて
型に流し込み冷蔵庫で冷やして
仕上げに食品用の金粉を振り出来上がり~~~(^^♪
思い立って適当に作ったオリジナルでしたが
サッパリとして美味しかったです。

by qp-i-hiyori | 2009-05-25 20:49 | 食べ物 | Comments(18)
さすが、主婦!!!
近くだと、いただきに伺いますのに。(笑い)

捨てるにはもったいないし。。
河を剥いて種を取るのが面倒でしたが
あとは超簡単でしたよ
昨日はウイロウと小豆ケーキも作りました。
まだ試作段階なのでもっと上手く出来たら教室に持参しましょう(^.^)
ウイロウは見た目は悪いが味は良く
作り方も超簡単!
また載せますね

今日こーたりーなでビワ売ってるの見てたんです。
昔、団地の中にあったビワをとって食べてたので買って食べるものではないと思ってしまうんですよね~
だから買えませんでした(笑)
先生忙しいのにお菓子つくりもまめですね!すごい!



QPちぁんの超 idea man で素敵に変身・・・!?
オリジナルの食後のデザート いいですね~♪
愛情溢れる食卓上で話題が増し・・・!
枇杷さんも喜んでるでしょう?
葉っぱも漢方薬で親しまれ
自家製で一夏、麦茶代わりに飲んだ事など
思い出しました♪~


おしゃれなデザートですね~♪

枇杷・・・売っているのは大きいし美味しいのだろうけど
この辺りにもけっこうなっている所が多いのです(^-^)
種が多くて実は少ないけど美味しいですね
晩御飯よりお菓子作りのほうが楽しいです(^^ゞ
晩御飯もkuuさんみたいに華やかにしたいです(^^♪


苦肉の策の枇杷ゼリーなんですよ
枇杷狩り・・・初めて聞きました~
売り物の枇杷は実が多いし美味しいだろなぁ~
うちのはめっちゃちっちゃいからあれは小鳥のおやつだなぁ(^v^)
でも実がなるものは楽しいですね
種を植えれば7年後に、実がなるよ(*^。^*)
待つのも楽しい?(笑)

自分が食べたい!!と思うと
衝動かられていつも作ってます。思い立ったら・・・デス。
忙しいときほど違うことをしたくなるんですよね(^_^;)
私もドテ~~としているときありますよ。。
期間限定ビワゼリ~そう思うともっと食べたくなるでしょう~(笑)

思いつきでこの日は三つも新しいお菓子を作りました。
どれも実験感覚で
試食させられる家族はこわごわですよ(笑)
ビワの葉っぱ・・・いいらしいですよね
あんなに生命力があるんだから体に悪いわけないですね
今年はやってみようかなぁ・・・でも葉っぱのうぶげをとらないと
いけないとか?面倒そうなので今までやったことないんです(~_~;)



ごめんなさい。レスを飛ばしてました<m(__)m>
買われましたか~枇杷。。高かったでしょ。。
でも売ってるのは実が多くて甘いですよね(^v^)
我が家のがちゃんと熟すのはもうちょっと待ったほうがいいみたい。。
でも熟すまで待つと鳥がつつくし・・・
100円のカラスもっと買ってこないと。。。(笑)